ソラマメブログ
プロフィール
Cristiana Zanetti
Cristiana Zanetti
クリスティアーナ・ザネッティです。

主にTrenzaというSIM(旧DAIKIN)にあるカフェ・オメガでスタッフしてます。
隣のSIMで「ポモドリーナ」という、お店も出してます。
cafe&bar SOFAで放置してることも多いです。見つけたら気軽に声をかけてください。ブログみましたって言ってくれればありがたいです。

予備アカウントのクリスティアーナ・アンドレッティとでユニット「くりちゃんず」を結成してます。
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

  
Posted by at

2010年01月05日

ブログ1周年

なんだかんだ言って、このブログも一周年を向かえることになりました。今日から2年目です。

ソラマメ有料化とか、この一年いろんな事がある中で、1年間平日限定とはいえほぼ毎日後進更新出来たのは、100人近くもいるみてくれてる方々のおかげです。あ、別に毎日更新と決めてるわけじゃないんですけど、見てくれてると思うと何か書いとこうかと思う次第です。

ここで、ふと疑問が・・・フレンドが100人いるわけではないのにいつも100人ほどの人がみてくれてる。
ということは会ったことない方も結構知ってたりするんですよね。あくまでアバターといえ、なんか不思議です。

どこまで続けられるのかまったくの謎ですが、気負わずに適当にやっていけたらと思います。

寂しいので、過去画像でも貼っときます。懐かしの初代カフェ・オメガです。
  
タグ :ブログ

Posted by Cristiana Zanetti at 19:00Comments(2)追憶

2009年04月17日

黒と白の生き物のつがい

そういや、SLを再開した時に作ろうと思ったけど四苦八苦した、とある架空の生き物。

何度か挫折して、今ではチャットで雑談しながら横で作れるようになってる。
スカルプとかなしで雑くですけどね。思い返すとビックリだね。
つい最近までお店の外に置いてたんでまあ何かわかると思うけど写真を置いときます(流用)。
  
タグ :物作り

Posted by Cristiana Zanetti at 17:45Comments(0)追憶

2009年03月14日

ここまでのあらすじ

ここのところ新規に見てくれてる人も多いようなんで、あらすじをお伝えします。

約二年ほど前にセカンドライフを知る。それまでオンラインゲームに興味は有ったものの毎月課金されるのが気に食わず手は出さなかった。

登録時に Zanetti という苗字を見つけて、うかつにもCristiana と名前を付けてしまう。

いろいろ見て回ったけど、つまらなくて放置一年。

試しに作った名前でそのまま復帰。イタリア系のSIMに居つく。

いつのまにか、DAIKIN AIR Resort に居つく。そのままスタッフ登録。

イタリア語カフェ・オメガを任される。

スクリプト講座で出張したときに見つけたCAFE&BAR SOFAが気に入って常連になる。

DAIKIN のSIMがトレンザになって、自分の店を構える。

さて、これから何が有るかな?  
タグ :あらすじ

Posted by Cristiana Zanetti at 12:05Comments(0)追憶

2009年01月08日

すたっふ~

思い出話の続き。

DAIKINのSIMにあるカフェORIONで地縛霊として居たところ。
オーナー1号さんからカフェスタッフにならないかのお誘いがありました。

しばらく断ってたんですが、そうこうしてるうちに周りの常連さんたちみんなスタッフになってるしwww。
スタッフが誰も居ないときにも居るんで、ほかの人がスタッフと間違えたり
ナンパされたりと何かと面倒になって自分から「スタッフにして~ん」と頼み込んでしまった。
あ、スタッフだとデートを断りやすいです。

そのまま、新たなカフェ「オメガ」(伊語カフェ)の担当になってます。
私が見ている感じではイタリア人は基本的に日本人の女の子をナンパしに来るのが目的なのか、アンドロメダやイーグルに現れることが多いです。

  

Posted by Cristiana Zanetti at 12:33Comments(0)追憶

2009年01月05日

停滞から復帰

それから

三越やブックオフやNEO KOBEやらと話題になったところに行ってみたけど、チャットでほかの人と話すとかはおまけ機能だと思ってたから、そんなに面白くもないし先は見えなくなってた。

そのまま、入らずに放ってたんだけど、セカンドライフのやり方を聞いてきた人が居て教えてあげたら、逆にDAIKINのSIMを教えてくれた。

そこは、キャンプなんかのお金が稼げる場所もあったし無料のアイテムがいっぱいあった。FreeBeeって言うんだけど、そんな言葉知らなかったら永遠に無料アイテムなんか見つからないって。教えてくれたのは誰だったかなあ、何しろ親切だった。

それから、ログインしたらずっとDAIKINのSIMにあるカフェ(おしゃべり場所)で、いろんな人と遊んだね。


あたまに花をさしてお風呂覗いてる…




まだまだのアバター。鳥に座ってるwww

  
タグ :DAIKIN

Posted by Cristiana Zanetti at 14:36Comments(2)追憶

2009年01月05日

そもそも

そもそものはじまりは、web上でセカンドライフを扱った記事があったこと。IT mediaかなあ。

その時は日本語が扱えないということもあってその存在を知ってたけど、食指は動かなかった。
日本語で操作法とか説明しているところもほとんどなかったし。
でも仮想空間に関しては強い興味があったのは確か。

『ニルヴァーナ』という映画の影響もあるかも。

そんな中で、英語版でも日本語が表示できる方法を見つけて、インストール。ログインしてみた。
もしかしたら、最初は Cristiana じゃなかったかもしれない。

それから聞いたこともないような英単語で構成された、容姿編集を必死でやり続けた。
自分で何とか満足したころに、日産のSIMに行ってみた。
自販機の中に入ってみたりして遊んでると、この世(SL)のものとは思えないきれいなお姉さんが来た。
まったく理解不能。
近づいてみたり、回り込んでみたりしてみたけど自分のアバターとの違いに愕然とするばかり。
特になびく髪の毛には驚いた。
自分はというとぼさっとした髪の毛というより紙で作ったヘルメットみたいな頭だったのに。
その答えはもっと後にわかるんだけど…

それから、お金がないことに気づくも、当時かかれてたお金がなる木というものが見つからない。
服やらなにやら手に入れようにもお金が必要だった。

イタリア系のSIMをうろついてた時にトレジャーハントがあったんだけど、操作もままならず断念。
それに、今と違って街とかはリアルじゃなくって、人もぜんぜん居なかった。
そんなこんなで最初の一年は過ぎたような。  

Posted by Cristiana Zanetti at 14:03Comments(0)追憶