ソラマメブログ
プロフィール
Cristiana Zanetti
Cristiana Zanetti
クリスティアーナ・ザネッティです。

主にTrenzaというSIM(旧DAIKIN)にあるカフェ・オメガでスタッフしてます。
隣のSIMで「ポモドリーナ」という、お店も出してます。
cafe&bar SOFAで放置してることも多いです。見つけたら気軽に声をかけてください。ブログみましたって言ってくれればありがたいです。

予備アカウントのクリスティアーナ・アンドレッティとでユニット「くりちゃんず」を結成してます。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2009年07月02日

厭世感のはけ口なのか

子供のころからいつも厭世感につきまとわれてます。

絶えず逃げ場を求めてます。

SLはそんな厭世感のはけ口になってるのか?

理想の世界だから、現実とのギャップで厭世感を生み出す元になってるのかもしれません。
いや、SLは理想の世界ではない気もします。
仮想の世界ですが、架空ではないんです。見えるものすべてが存在してます。
SLの世界にあるものはコンピューターのファイルと一緒で電子的に存在してますし、電話と同じように向こうに確実に人が居ます。そして自分の好き嫌いに関係なく存在しますから。
おまけにお腹が空いても痛くてもSLではどうにもならない。
もし意識を電子化したとしてSLの世界に入れたとしても、それはコピーですから残った自分はどうするんだって事に。移動があるって?いいえ、それはコピーして元を消してるだけです。

えと、話は戻りますが・・・
SLをしなかったからって言っても他のことではけ口を見つけますし、SLやる前だってそうでした。

SLに時間を取られてるから?
いつも何かにハマってる私はハマるものが変わっただけかな?

いえるのはテレビの時間が減った。
見ててもおもしろくなくなってきたからかな?
もともと少なかったけどドラマを見なくなったし、バラエティーも・・・
ニュースも一回見ればいいし。

とりあえず、この厭世感は定期的なものかなあ。

厭世感のはけ口なのか

タグ :落ち込み中

同じカテゴリー(考察)の記事画像
距離を越えて時間を共有する
プリムオーブン覚書
地球温暖化について考えてみた
空を飛べるということ
SLにハマる理由
危機?
同じカテゴリー(考察)の記事
 距離を越えて時間を共有する (2010-03-30 11:00)
 プリムオーブン覚書 (2010-02-15 11:00)
 地球温暖化について考えてみた (2009-12-22 17:00)
 空を飛べるということ (2009-10-16 11:00)
 SLにハマる理由 (2009-10-15 11:00)
 危機? (2009-09-14 12:00)
Posted by Cristiana Zanetti at 12:00│Comments(4)考察
この記事へのコメント
うむ、どういう世界が理想の世界なのか考えてみると自分を見つめなおすいいきっかけになるかも知れず。
Posted by none at 2009年07月02日 12:07
くりちゃん、かむばーーっく。
Posted by Akko Anatine at 2009年07月03日 18:14
How may you send out satisfied yr minute card to close friends for twitter?
Posted by Coupon at 2012年03月07日 16:29
ちょっと人々は、シリアのアサドに固執からはるかに大きい米国になるのですか?
Posted by Zoe Clark at 2012年03月17日 22:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。