2009年02月05日
こんな仮想空間って有るのかな?
ふと思ったことを書き留めます。
仮想空間であった出来事なんかはサーバーですべて処理して、PCにはカメラで見た映像だけテレビ電話みたいに送られて来るとか。
これだと携帯でも実現できそうなんだけど。昔有った携帯でSLできるっていうのはこんな感じなんかな?
今は亡き?SUN(javaで有名な会社とは違うのね)が出してたやつ。これこれ。
ノートPCでSLやるときに、SLはデスクトップPCで動かして画面だけvnc(ぽいやつ)で見ることが有るんだけど、画面の転送が遅くてあんまり実用的じゃない
。それでもノートPCでやるよりはやいんだけどね。SL専用にデスクトップで計算して、ノートで見れるようなビューワー誰か作ってくれないかなあ?
そういや、PS3でセカンドライフビューワー動かしてるつわものな方もいますね~。
リンクしときます
仮想空間であった出来事なんかはサーバーですべて処理して、PCにはカメラで見た映像だけテレビ電話みたいに送られて来るとか。
これだと携帯でも実現できそうなんだけど。昔有った携帯でSLできるっていうのはこんな感じなんかな?
今は亡き?SUN(javaで有名な会社とは違うのね)が出してたやつ。これこれ。
ノートPCでSLやるときに、SLはデスクトップPCで動かして画面だけvnc(ぽいやつ)で見ることが有るんだけど、画面の転送が遅くてあんまり実用的じゃない

そういや、PS3でセカンドライフビューワー動かしてるつわものな方もいますね~。
リンクしときます
タグ :仮想空間
2009年02月05日
くりちゃんAとは、いったい?
まあ、結論から言ってしまいますと先日作成した別アカウントです。
アバター名は、Cristiana Andrettiなんで苗字違いです。前に作った別アカウントもあるんですがブログでは秘密
。
とかいいながらもちゃっかりと集合写真には写ってますけど。

右がくりちゃんA。真ん中が今までのくりちゃんZです。右の人が別人のCさんです。髪の毛の色と眉毛の上がり具合が違います。くりちゃんはどっちも一緒です。
シャチゾウさんのときにみんなにお披露目しました。前回の日記には写ってませんけど、オリオンのブログには名前とともにしっかり写ってますね
別アカウントが増えたんで、ぷかちゃんには「くりちゃんズ」って呼ばれる始末。ぷかちゃん、見ず知らずの人に「ホントは、くりちゃんでしょ?」って聞いてたし。ご迷惑かけました。
増殖するとほんとにこんなことになるかも。

トレンザのSIMが広くなったおかげでフレンドの挨拶でうろうろしてたらぜんぜん作業が進まないんで、急遽作成しました。いままでの別アカウントは名前違ったんでややこしいし、別キャラクターなんで使い勝手が悪かった。同じ格好とかしてたけど…
だいたいはチャットしながら別の場所で作業するとか二箇所同時チャットなんかに使ってますが、時にはペアで踊ったりもいいですね。シンクロしたりすると面白いです。
そんな別アカウントのクリスティアーナ・アンドレッティですが呼び方は「くりちゃん2世」、「アンドレ」、「ふくりちゃん」とか思いつきましたが「くりちゃんA」とすることに決定。とはいえ、あえて区別する時でいいんで普段はどちらも「くりちゃん」でかまいませんよ。
ちなみに読みは「くりちゃんアー」です。あー結局またややこしくしたかなあ
。
ブログのネタ集めなどに活躍してもらう予定です。
今回、新しくアバターを作ったら以前とはかなり変わってました。記憶が定かではないんですが、最初どんなアバターか選べた気がしますが、今回は男女が選べるだけで、選んだら「Female Shape & Outfit」になってました。どうでもいいですが妙に「青木さやか」っぽいです。やっぱり日本人に好まれる様にでしょうか?
Libralyのなかに有って誰でも再現できますが、再現してみるとこんな感じです。

あとはくりちゃんからShape、Skin、Hair、EyesをもらいLapointeのフリーの服を取りに行って、髪の毛を買いに行ったら出来上がりです。
アバター作成後も昔だとなんだか小さな島をわけのわからない説明とともに実際の操作とともに移動しましたが、今回はそんなのなしでヘルプ画面でのチュートリアルになってました。
ただ最初の出現位置はやっぱり一杯アバターが居てめちゃ重です。まったく画像とか出てこないグレーの世界。これだとここでやめてしまう人多数ではないでしょうかねえ?

アバター名は、Cristiana Andrettiなんで苗字違いです。前に作った別アカウントもあるんですがブログでは秘密

とかいいながらもちゃっかりと集合写真には写ってますけど。

右がくりちゃんA。真ん中が今までのくりちゃんZです。右の人が別人のCさんです。髪の毛の色と眉毛の上がり具合が違います。くりちゃんはどっちも一緒です。
シャチゾウさんのときにみんなにお披露目しました。前回の日記には写ってませんけど、オリオンのブログには名前とともにしっかり写ってますね

別アカウントが増えたんで、ぷかちゃんには「くりちゃんズ」って呼ばれる始末。ぷかちゃん、見ず知らずの人に「ホントは、くりちゃんでしょ?」って聞いてたし。ご迷惑かけました。
増殖するとほんとにこんなことになるかも。

トレンザのSIMが広くなったおかげでフレンドの挨拶でうろうろしてたらぜんぜん作業が進まないんで、急遽作成しました。いままでの別アカウントは名前違ったんでややこしいし、別キャラクターなんで使い勝手が悪かった。同じ格好とかしてたけど…
だいたいはチャットしながら別の場所で作業するとか二箇所同時チャットなんかに使ってますが、時にはペアで踊ったりもいいですね。シンクロしたりすると面白いです。
そんな別アカウントのクリスティアーナ・アンドレッティですが呼び方は「くりちゃん2世」、「アンドレ」、「ふくりちゃん」とか思いつきましたが「くりちゃんA」とすることに決定。とはいえ、あえて区別する時でいいんで普段はどちらも「くりちゃん」でかまいませんよ。
ちなみに読みは「くりちゃんアー」です。あー結局またややこしくしたかなあ

ブログのネタ集めなどに活躍してもらう予定です。
今回、新しくアバターを作ったら以前とはかなり変わってました。記憶が定かではないんですが、最初どんなアバターか選べた気がしますが、今回は男女が選べるだけで、選んだら「Female Shape & Outfit」になってました。どうでもいいですが妙に「青木さやか」っぽいです。やっぱり日本人に好まれる様にでしょうか?

Libralyのなかに有って誰でも再現できますが、再現してみるとこんな感じです。

あとはくりちゃんからShape、Skin、Hair、EyesをもらいLapointeのフリーの服を取りに行って、髪の毛を買いに行ったら出来上がりです。
アバター作成後も昔だとなんだか小さな島をわけのわからない説明とともに実際の操作とともに移動しましたが、今回はそんなのなしでヘルプ画面でのチュートリアルになってました。
ただ最初の出現位置はやっぱり一杯アバターが居てめちゃ重です。まったく画像とか出てこないグレーの世界。これだとここでやめてしまう人多数ではないでしょうかねえ?