2009年01月21日
アザラシの幼虫
かげさんが言ってたとんでもないものというのを探索してきました。
これ、なんだかわかります?

商品情報はこんな感じ。

解読してみると、なんだか海の生き物のようです。
新種のウミウシかなんかでしょう。よく出来てます。なんかの幼虫かもしれません。
アザラシだとか思ったら負けです。作者の意図にまんまとだまされてます。
(敢えてタイトルには書いてますけど)
横から見たらこんな感じです。頭部の目のような模様がハート型から変化してます。

購入して設置すると、ずりずり音を立ててついてくるみたいです。時々うめきます。
動きを見てると、なんか呪われてます。やばいものにとり憑かれた感じがします。
これみてるとたちょん作の「タナ虫」がすごくかわいく見えました。
1プリムだし結構高機能。ってそこまでしてなぜこんなのか頭をひねります。
しかも値段は1290 L$ します。ネタ的にむしょうに欲しくなったんですが高すぎますって。
ここに売ってます
これ、なんだかわかります?

商品情報はこんな感じ。

解読してみると、なんだか海の生き物のようです。
新種のウミウシかなんかでしょう。よく出来てます。なんかの幼虫かもしれません。
アザラシだとか思ったら負けです。作者の意図にまんまとだまされてます。
(敢えてタイトルには書いてますけど)
横から見たらこんな感じです。頭部の目のような模様がハート型から変化してます。

購入して設置すると、ずりずり音を立ててついてくるみたいです。時々うめきます。
動きを見てると、なんか呪われてます。やばいものにとり憑かれた感じがします。
これみてるとたちょん作の「タナ虫」がすごくかわいく見えました。
1プリムだし結構高機能。ってそこまでしてなぜこんなのか頭をひねります。
しかも値段は1290 L$ します。ネタ的にむしょうに欲しくなったんですが高すぎますって。
ここに売ってます
Posted by Cristiana Zanetti at 12:29│Comments(3)
│紹介
この記事へのコメント
通りすがりです。
めちゃめちゃおもしろかったので、思わずコメントしました。。
この作者を見習いたいと思いました。
めちゃめちゃおもしろかったので、思わずコメントしました。。
この作者を見習いたいと思いました。
Posted by luvem at 2009年01月21日 12:49
タイトルとトップのSS見て吹き出し。
その後5分間涙を流し笑い続け、
ご飯中も思い出しては吹き出しそうになってました。
ツボです。ほすぃかも。
これも作者の策略か?
その後5分間涙を流し笑い続け、
ご飯中も思い出しては吹き出しそうになってました。
ツボです。ほすぃかも。
これも作者の策略か?
Posted by chiezo at 2009年01月24日 13:27
コメントありがと~
さらに観察してるとバグってるのか、移動のときに一瞬球形になります。地球の生物の領域を出た気がします。
その様子は、あとで写真載せますね。
さらに観察してるとバグってるのか、移動のときに一瞬球形になります。地球の生物の領域を出た気がします。
その様子は、あとで写真載せますね。
Posted by Cristiana Zanetti
at 2009年01月26日 09:26
