2009年01月27日
ネットままごと
コメント欄で、SLはネットままごとだと言う意見がありまして私も日ごろ感じてたことです。
私もチャットではままごとみたいなんてことをよく言ってます。
たしかにSLやってると子供のころの純粋な気持ちに戻ったりしてある意味危険。
純粋な気持ちって言うのは、すごく鋭いから他人を傷つけますもんね。
しかも防御力もないので、傷つけやすい。
やっぱり、大人の対応でないとね。
私が感じるのはままごとというより人形遊びですね。そういや、子供のときは人形というかぬいぐるみを擬人化して遊んでました。家とか乗り物なんかはレゴブロックとか積み木で作って・・・SLってそういうことがより現実社会に近いように出来ますよね。そう、簡単に「ごっこ」遊びができる。それも世界中を巻き込んで。
ままごとと人形遊び、ごっこ遊びのの好きだった人ははまりやすいですよね。
ブログの「足あと」たどって行ったSIM。有名どころらしい。こんなことができるのもSLの懐の広さかなあ。

「へさき」に立ってるんですがものすごく大きい。SIMの端から端まで使って再現してます。
他の仮想空間でここまでできるものはないと思ってるですが、どうでしょうか?
私もチャットではままごとみたいなんてことをよく言ってます。
たしかにSLやってると子供のころの純粋な気持ちに戻ったりしてある意味危険。
純粋な気持ちって言うのは、すごく鋭いから他人を傷つけますもんね。
しかも防御力もないので、傷つけやすい。
やっぱり、大人の対応でないとね。
私が感じるのはままごとというより人形遊びですね。そういや、子供のときは人形というかぬいぐるみを擬人化して遊んでました。家とか乗り物なんかはレゴブロックとか積み木で作って・・・SLってそういうことがより現実社会に近いように出来ますよね。そう、簡単に「ごっこ」遊びができる。それも世界中を巻き込んで。
ままごとと人形遊び、ごっこ遊びのの好きだった人ははまりやすいですよね。
ブログの「足あと」たどって行ったSIM。有名どころらしい。こんなことができるのもSLの懐の広さかなあ。

「へさき」に立ってるんですがものすごく大きい。SIMの端から端まで使って再現してます。
他の仮想空間でここまでできるものはないと思ってるですが、どうでしょうか?
Posted by Cristiana Zanetti at 00:02│Comments(2)
│考察
この記事へのコメント
オレ達の時代はマジンガーZの超合金とかミクロマンとか仮面ライダーの人形とかで悪い敵と戦ってたなー「ブヒューん…わぁーやられたー」とか1人で言いながらやってたなーw今はSLのバトルフィールドで同じ事やってるしwww
Posted by ホンジャマカ at 2009年01月27日 00:38
オトナの対応。うんうん。
Posted by Akko Anatine at 2009年01月27日 18:06